コラム
結婚式が終わってもずっと繋がっていたい 株式会社Diamond Designers
弊社は2013年に設立したオリジナルウェディングのプロデュース事業をする会社です。プロのウェディングプランナーがこれから結婚するお二人の「こだわり」や「大切にしたいこと」を丁寧にお伺いし、お二人のためだけの結婚式のコンセプトを決め、理想の結婚式を一からつくりあげていきます。
お江戸のおはなし Vol.4 見えすき吾平と江戸城の石垣
江戸城を築城しているころ、この伊豆国・堀河(現在の北川)に 見え“すき吾平 というある種の超能力を持つ採石業者の親方がいました。
ぴよ蔵の新人研修~専修大学神田キャンパス~
専修通りを歩いていると目に飛び込んでくるのは「黒門」です。専修大学も高層ビルがメインの都市型キャンパスですが、この門だけは異色を放ちます。
区内飲食店のデリバリーを活用!明治安田生命さんのコミュニティランチ♪
今回は、明治安田生命さんの金融法人業務部のコミュニケーションランチ会、通称“コミュラン”の第一回目にお邪魔して、取材をさせていただきました。
ぴよ蔵の新人研修~神保町古書店街~
神保町を歩いていると、多くの本屋さんが横並びに軒を連ねているのが印象に残ります。これはまちづくり的な観点からだけではなく、本屋さんならではの理由があってこうなっているのです。
ぴよ蔵の新人研修 ~神保町の看板建築~
神保町を歩いていると、近代的なビルの狭間に洋風レトロな建物をよく見かけます。正面が一枚板のように作られた、2~3階建てのスタイルです。これは「看板建築」と呼ばれる建築物で、昭和レトロを彷彿とさせます。
ぴよ蔵の新人研修~和泉橋 今昔~
今回の主役「和泉橋」は、神田川にかかる橋の一つです。名前の由来は、江戸時代に伊勢津藩の藩主を務めた藤堂和泉守高虎の屋敷に向かう通りに架かっていたからだとか。
ぴよ蔵の新人研修~萬世橋(まんせいばし)今昔~
現在の萬世橋付近には、旧万世橋駅も残されていてレトロな観光地としても知られています。夕方以降は赤レンガの雰囲気がグンと増す気がするので、おすすめです!